2012年02月03日
ラジコン講座 ②フタバ 4PL
ども、Zです。
新年会からさっき帰ってきましたが
今夜も書かなきゃ三日坊主で終わってしまう!
で、今回紹介するのはプロポです。
プロポとは送信機の名称のことです。
↓私の使用しているフタバ製の4PL

ラジコンカーで主流なのは”ホイーラータイプ”
本体のハンドルを回してステアリングを切ります。
*お馴染みのスティックタイプも存在しますよ~
そしてプロポも進化し、通信が2.4Ghz帯になっております!
簡単に言いますとラジオのAMやFMで通信していたのが
PC関連でお馴染みの2.4Ghz帯になり速度が向上。
またチャンネルの切り替えも自動で行うため
1つのコースで30台以上同時に走ることも可能です♪
昔は自分のチャンネル(バンド)が空くまで
コース脇で待機していたのですが
今じゃそんな事もなく気ままに走らせられますよw
新年会からさっき帰ってきましたが
今夜も書かなきゃ三日坊主で終わってしまう!
で、今回紹介するのはプロポです。
プロポとは送信機の名称のことです。
↓私の使用しているフタバ製の4PL

ラジコンカーで主流なのは”ホイーラータイプ”
本体のハンドルを回してステアリングを切ります。
*お馴染みのスティックタイプも存在しますよ~
そしてプロポも進化し、通信が2.4Ghz帯になっております!
簡単に言いますとラジオのAMやFMで通信していたのが
PC関連でお馴染みの2.4Ghz帯になり速度が向上。
またチャンネルの切り替えも自動で行うため
1つのコースで30台以上同時に走ることも可能です♪
昔は自分のチャンネル(バンド)が空くまで
コース脇で待機していたのですが
今じゃそんな事もなく気ままに走らせられますよw